-
-
銀座で体験講座
2021/11/17 -モラについて
以前モラはやった事があるけれど、久しぶりにもう一度! の声にお応えして銀座で体験講座を開催しました。 参加してくださった体験の方達は、素敵なマダム達でした。 趣味や手作りは初めて会った人達とも、あっと ...
-
-
今年のハロウィンは
2021/10/23 -モラについて
今回皆さまにご披露する作品は中山富美子先生のデザインではありません。 教室でみんなが挑戦しやすいサイズで今回は私がデザインしました。 縁の仕上げは生徒さん達に自由に発想してもらいました。 それぞれの個 ...
-
-
モラでもアマビエを作ってみました
2021/05/05 -モラについて
コロナ禍での暮らしも1年以上となりました。 家に居る時間が増えたので、モラの作品作りもサクサクと進みます。 この一年、疫病を退散させる妖怪アマビエを沢山の方が編みぐるみやフェルトなど、色々なクラフトで ...
-
-
もうすぐハロウィン
2020/10/24 -モラについて
中山富美子先生のモラのデザインは四季折々の行事がデザインされます クリスマスのデザインは沢山ありますが、ハロウィンのデザインはそう多くはありません。 そんな中、楽しくなるデザインがありましたので、生徒 ...
-
-
2019年のカレンダー
2018/09/15 -モラについて
毎年、中山富美子先生がデザインするモラが 12枚月毎に楽しめるカレンダーがSY企画室から発売されます。 http://sykikaku.i-cis.com 2019年のカレンダーに載せていただく作品の ...
-
-
日常で使えるモラの小物
モラは、タペストリー、クッション、バッグの他に 暮らしの中で使える、がま口、カード入れ、ペンケースなど 実用性のある小物アイテムを作ることもできます。 自分だけの世界で一つのアイテムは、 心と暮らしを ...
-
-
モラの洋書を見て思う事
2018/08/02 -モラについて
父と同じ年齢の大先輩の先生から 頂いたモラの洋書。 日本ではまだまだ認知度が低いモラですが 世界には沢山のモラのコレクターもいます。 お国柄でモラのデザインの表現は様々です。 貴重なモラの洋書から 受 ...