「 投稿者アーカイブ:Mola Class(モラクラス) 」 一覧
-
作品展を開催します
2020/09/16 -最新のお知らせ
来たる10/6(火曜日)〜11(日曜日)所沢市市民文化センターミューズにて 4年ぶりとなる教室の作品展を開催します。 コロナ禍で開催するか否か随分と悩みましたが、大きなイベントが軒並み中止となり、 心 ...
-
秋、布の芸術に触れて欲しい
2019/09/30 -最新のお知らせ
作品展 ↑詳細はココをクリックしてくださいね。 10月10日〜12日 京都で中山手芸研究所主催のmolaの作品展が開催されます。 1年半に一度の作品展です。molaだけに留まらず、刺繍、ビーズなど中山 ...
-
家でねむるプリントを目覚めさせよう!
2019/05/30 -未分類
針仕事をする人は誰でもあると思いますが、 素敵!と思って買ったものの 押入れで何年も眠らせてしまっているという事。 そんなかつてのお気に入りプリントを ポーチやハンドバックにして活用しましょう!を 教 ...
-
2019年カレンダー完成、発売中
2018/11/01 -最新のお知らせ
中山富美子先生のデザインを一年通して楽しめる カレンダーが完成しました。 絵葉書としても使えます。 SY企画室で1200円で販売中。http://sykikaku.i-cis.com/ 数の限りが ...
-
初めてでも安心して学べるヴォーグ学園のクラス
2018/10/14 -最新のお知らせ
10月27日から水道橋にあるヴォーグ学園で、 中山富美子先生から直接指導が受けられる モラのクラスが開講されます。 私はアシスタントとして、みなさんをサポートしていきます。 全5回で、大きなタペストリ ...
-
2019年のカレンダー
2018/09/15 -モラについて
毎年、中山富美子先生がデザインするモラが 12枚月毎に楽しめるカレンダーがSY企画室から発売されます。 http://sykikaku.i-cis.com 2019年のカレンダーに載せていただく作品の ...
-
日常で使えるモラの小物
モラは、タペストリー、クッション、バッグの他に 暮らしの中で使える、がま口、カード入れ、ペンケースなど 実用性のある小物アイテムを作ることもできます。 自分だけの世界で一つのアイテムは、 心と暮らしを ...
-
モラの洋書を見て思う事
2018/08/02 -モラについて
父と同じ年齢の大先輩の先生から 頂いたモラの洋書。 日本ではまだまだ認知度が低いモラですが 世界には沢山のモラのコレクターもいます。 お国柄でモラのデザインの表現は様々です。 貴重なモラの洋書から 受 ...
-
シーンを選ばないビーズ刺繍のバック
2018/08/02 -刺繍